トップ
>
しよぐわん
ふりがな文庫
“しよぐわん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
所願
50.0%
諸願
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
所願
(逆引き)
若童
生
(
)
れさせ
給由承候
(
)
。目出たく覺へ
候
(
)
。
誠
(
)
に今日は
八日
(
)
にて
候
(
)
も、
彼
(
)
と
云
(
)
此
(
)
と
云
(
)
、
所願
(
)
しほ(潮)の指す如く、春の野に華の開けるが如し。然れば、いそぎいそぎ
名
(
)
をつけ
奉
(
)
る。
尼たちへの消息:――よく生きよとの――
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
しよぐわん(所願)の例文をもっと
(1作品)
見る
諸願
(逆引き)
隴
(
)
を
得
(
)
て
蜀
(
)
を
望
(
)
むは
夫
(
)
れ
人情
(
)
の
常
(
)
なるかも、
百
(
)
に
至
(
)
れば
千
(
)
をと
願
(
)
ひ
千
(
)
にいたれば
又
(
)
萬
(
)
をと
諸願
(
)
休
(
)
む
時
(
)
なければ
心
(
)
常
(
)
に
安
(
)
からず、つら/\
思
(
)
へば
無一物
(
)
ほど
氣樂
(
)
なるはあらざるべし
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
しよぐわん(諸願)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
しょがん