“しひつ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
紙筆40.0%
史筆20.0%
帋筆20.0%
強附20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こゝを以て家居いへゐつくりはさら也、万事よろづのこと雪をふせぐをもつはらとし、ざいつひやしちからつくす事紙筆しひつしるしがたし。農家のうかはことさら夏の初より秋の末までに五こくをもをさむるゆゑ、雪中にいねかる事あり。
記紀きき、六史以下、参考の書籍が世に乏しいこと。また、学者は多いが、史筆しひつの人材は、極めて、稀であること。次に、そういう計画は、まことに当代の盛事せいじにはちがいないが、莫大な費用を
梅里先生行状記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
なんなりともかなひたるを、あくまでしよくすべし」と強附しひつけ/\、御菓子おんくわし濃茶こいちや薄茶うすちや、などを籠中かごのなかところせまきまでたまはりつ。
十万石 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)