トップ
>
したぐさ
ふりがな文庫
“したぐさ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
下草
85.7%
下艸
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
下草
(逆引き)
中
(
なか
)
に一
所
(
ところ
)
、
湖神
(
こしん
)
が
設
(
もう
)
けの
休憩所
(
きうけいしよ
)
——
応接間
(
おうせつま
)
とも
思
(
おも
)
ふのを
視
(
み
)
た。
村雨
(
むらさめ
)
又
(
また
)
一
時
(
しきり
)
はら/\と、
露
(
つゆ
)
しげき
下草
(
したぐさ
)
を
分
(
わ
)
けつゝ
辿
(
たど
)
ると、
藻
(
も
)
を
踏
(
ふ
)
むやうな
湿潤
(
しつじゆん
)
な
汀
(
みぎは
)
がある。
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
松の下は海辺にでも見るようなきれいな砂で、ところどころ小高い丘と丘との間には、青い草を
下草
(
したぐさ
)
にした絵のような松の影があった。夏はそこに色のこいなでしこが咲いた。
田舎教師
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
したぐさ(下草)の例文をもっと
(6作品)
見る
下艸
(逆引き)
艸花
(
くさばな
)
立樹
(
たちき
)
の風に
揉
(
も
)
まれる音の
颯々
(
ざわざわ
)
とするにつれて、しばしは人の心も騒ぎ立つとも、
須臾
(
しゅゆ
)
にして風が
吹罷
(
ふきや
)
めば、また
四辺
(
あたり
)
蕭然
(
ひっそ
)
となって、軒の
下艸
(
したぐさ
)
に
集
(
すだ
)
く虫の
音
(
ね
)
のみ独り高く聞える。
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
したぐさ(下艸)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
したくさ