トップ
>
さかで
ふりがな文庫
“さかで”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
逆手
80.0%
酒代
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
逆手
(逆引き)
呼
(
よび
)
來
(
きた
)
るべしと
竊
(
ひそ
)
かに
示合
(
しめしあは
)
せて
別
(
わか
)
れけり菊は只金と小袖の
欲
(
ほし
)
さに
其夜
(
そのよ
)
丑
(
うし
)
の
刻
(
こく
)
も
過
(
すぐ
)
る頃又七が
寢間
(
ねま
)
へ忍び入り
剃刀
(
かみそり
)
を
逆手
(
さかで
)
に
持
(
もち
)
又七が
夜着
(
よぎ
)
の上より
刺貫
(
さしとほ
)
しけるに又七は居ず
夜具
(
やぐ
)
ばかりなれば南無三と
傍邊
(
かたへ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
銃床
逆手
(
さかで
)
もろに
新頌
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
さかで(逆手)の例文をもっと
(4作品)
見る
酒代
(逆引き)
「
酒代
(
さかで
)
足
(
た
)
んなけりや、こつちの
方
(
はう
)
に
寺錢
(
てらせん
)
出來
(
でき
)
てるよおめえ
等
(
ら
)
」
寶引
(
はうびき
)
の
仲間
(
なかま
)
がこちらを
顧
(
かへり
)
みていつた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
さかで(酒代)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
さかて
ぎゃくて
ぎやくて
さかしろ
さかだい