トップ
>
くちがる
ふりがな文庫
“くちがる”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
口軽
66.7%
口輕
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
口軽
(逆引き)
その行者というのは、頭の禿げた目尻の垂れた
口軽
(
くちがる
)
な、滑稽じみた男であったがたえず信者を集めて、
加持祈祷
(
かじきとう
)
をしていたので、今周蔵のいる家がその神様を祭った場所である。
黄色い晩
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
數「うん成程、
口軽
(
くちがる
)
なことをいう、
幇間
(
ほうかん
)
か、成程聞いていた、中々面白い頭だの」
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
くちがる(口軽)の例文をもっと
(4作品)
見る
口輕
(逆引き)
縁側
(
えんがは
)
に
行
(
ゆ
)
きて
戸
(
と
)
を
開
(
ひら
)
き、「いざ
御覽
(
ごらん
)
遊
(
あそ
)
ばさるべし」と
手
(
て
)
を
支
(
つか
)
ふ。「
一寸
(
ちよいと
)
其中
(
そのなか
)
に
入
(
はひ
)
つて
見
(
み
)
よ」と
口輕
(
くちがる
)
に
申
(
まを
)
されければ、
彼
(
か
)
の
男
(
をとこ
)
ハツといひて
何心
(
なにごころ
)
なく
籠
(
かご
)
に
入
(
はひ
)
る。
十万石
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
曲
(
まが
)
り
角
(
かど
)
でひよつと
逢
(
あ
)
ふ
時
(
とき
)
それが
口輕
(
くちがる
)
な
女房
(
にようばう
)
であれば二三
歩
(
ぽ
)
行
(
や
)
り
過
(
すご
)
しては
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
くちがる(口輕)の例文をもっと
(2作品)
見る