“きてえ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
奇体50.0%
奇態25.0%
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
するとあの意気地なしめ、無理無体に夜具の下から、つらだけ外へ出したと思ふと、「ひ、ひ、人殺し」と、烏骨鶏をこつけいが時でもつくりやしめえし、奇体きてえな声を立てやがつた。
鼠小僧次郎吉 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
婆等ばゝあら勿體もつてえねえことすつからやうねえ、いや勿體もつてえねえともこめあぶらだからこんで、それ證據しようこにやさけんだ明日あしたぢやつらあらときつる/\すつとこ奇態きてえだな
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
禁厭まじねえしめしせえすりや奇態きてえだから
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
おらア一つ鎌をもうけたが、是を見な、古い鎌だがきてえいと見えて、研げば研ぐ程よく切れるだ、全体ぜんてえ此の鎌はね惣吉どんの村に三藏という質屋があるとよ、其家そこが死絶えて仕舞ったから
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)