トップ
>
鵬斎
>
ぼうさい
ふりがな文庫
“
鵬斎
(
ぼうさい
)” の例文
張交
(
はりまぜ
)
の
襖
(
ふすま
)
には
南湖
(
なんこ
)
の
画
(
え
)
だの
鵬斎
(
ぼうさい
)
の書だの、すべて亡くなった人の趣味を
偲
(
しの
)
ばせる
記念
(
かたみ
)
と見るべきものさえ
故
(
もと
)
の通り
貼
(
は
)
り付けてあった。
道草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
且亀田
鵬斎
(
ぼうさい
)
の如く、篁墩と
偕
(
とも
)
に金峨の門に出で、蘭軒と親善に、又蘭軒の師友たる茶山と傾蓋
故
(
ふる
)
きが如くであつた人もある。わたくしの今これに言及する
所以
(
ゆゑん
)
である。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
詩仏
(
しぶつ
)
や
鵬斎
(
ぼうさい
)
に
詩文
(
しぶん
)
にてなぶり
者
(
もの
)
にされたりといふ
事
(
こと
)
見
(
み
)
えたるが、
元
(
もと
)
より
菊塢
(
きくう
)
、
世才
(
せさい
)
には
長
(
たけ
)
たれど
学文
(
がくもん
)
はなし、
詩仏
(
しぶつ
)
鵬斎
(
ぼうさい
)
蜀山
(
しよくさん
)
真顔
(
まがほ
)
千
蔭
(
かげ
)
春海
(
はるみ
)
等
(
ら
)
、
当時
(
そのころ
)
の
聞人
(
もんじん
)
の
幇間半分
(
たいこはんぶん
)
なぶり者にせられしには
相違
(
さうゐ
)
なし
隅田の春
(新字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
すると途上で楼を出て来た男が茶山を捉へて、「お前さんは菅茶山ぢやないか、わしは亀田
鵬斎
(
ぼうさい
)
だ」と云つた。二人は
曾
(
かつ
)
て相見たことはないのである。鵬斎は茶山を伴つて、再び楼に登つた。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
其墓に銘したものは亀田
鵬斎
(
ぼうさい
)
である。文河槐庵の事は上に見えてゐる。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
鵬
漢検準1級
部首:⿃
19画
斎
常用漢字
中学
部首:⽂
11画
“鵬斎”で始まる語句
鵬斎先生