高市たけち)” の例文
じぶんにとつて第一の王子である高市たけちを立派に生みおとしたあと暫くのあひだ、あの尼子ノいらつめの顔にやどつてゐた表情ではないか。
鸚鵡:『白鳳』第二部 (新字旧仮名) / 神西清(著)
真木島まきのしまの十郎と、高市たけち多襄丸たじょうまると、——ああ、そうだ。関山せきやま平六へいろくへは、お前さんに、言づけを頼もうかね。」
偸盗 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
その折は、あなた様も、われら同様な山伏姿にお身なりを変えて、次の日、当麻たいま越えより高市たけちの方へ、ただお一人で、忍びやかに、お立ち出ででございましたが
私本太平記:02 婆娑羅帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ある日わたしは、大和の人に日向雨ひなたあめが降ると、狐の嫁入りといふかときいた。この娘は高市たけち郡の八木の方で生れて、奈良市にも住み、河内にも吉野にも親類があつた。
春宵戯語 (旧字旧仮名) / 長谷川時雨(著)
次に天津日子根あまつひこねの命は、凡川内おふしかふちの國の造、額田部ぬかたべ湯坐ゆゑむらじの國の造、やまとの田中のあたへ山代やましろの國の造、馬來田うまくたの國の造、みち尻岐閇しりきべの國の造、周芳すはの國の造、やまと淹知あむちみやつこ高市たけち縣主あがたぬし
誰か高市たけち神集かんつど
草わかば (旧字旧仮名) / 蒲原有明(著)
真木島まきのしまの十郎、関山せきやま平六へいろく高市たけち多襄丸たじょうまると、まだこれから、三軒まわらなくっちゃ——おや、そう言えば、油を売っているうちに、もうかれこれひつじになる。
偸盗 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
伊賀から河内の金剛山へは、桜井や高市たけちあたりの駅路うまやじも通るが、ほぼ山づたいに往還おうかんできる。
私本太平記:05 世の辻の帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
凡川内おおしこうちの國の造・額田ぬかた部の湯坐ゆえの連・木の國の造・やまとの田中のあたえ山代やましろの國の造・ウマクタの國の造・道ノシリキベの國の造・スハの國の造・倭のアムチの造・高市たけちの縣主・蒲生かもう稻寸いなき三枝部さきくさべの造たちの祖先です。
やまとの この高市たけち一九