“飽迄”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あくまで95.7%
あくま4.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わたくしは因縁こそ実にとうとくそれを飽迄あくまでも大切にすべきものだと信じてります。其処そこに優しい深切しんせつな愛情が当然おこるのであります。
空は飽迄あくまで灰色であった、三尺ばかり上は灰色の厚い布で張詰られているような気がした。外へ出たが誰をたずねて見ようという考えは別になかった。
不思議な鳥 (新字新仮名) / 小川未明(著)
海は、さながら、鏡のおもてに息を吹きかけて、曇った程にしか見られない。彼の、北国ほっこくの海の上を走るような、黒い陰気な雲の片影すらなかった。曇っても飽迄あくまで明るい瀬戸内海は女性的である。
舞子より須磨へ (新字新仮名) / 小川未明(著)