“虚気”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
うつけ66.7%
うっかり33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
が、それ了見れうけんなら、こんな虚気うつけな、——対手あひておににしろ、にしろ、自分じぶん女房にようばううばはれる馬鹿ばかない。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
差置いた洋傘こうもりの柄につながった、消炭けしずみいた棒をながめて、虚気うつけに、きょとんとする処へ、坂の上なる小藪こやぶの前へ、きりきりと舞って出て、老人の姿を見ると
白金之絵図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
その現々たるや、意味のごとく曖昧あいまいで、虚気うっかりとしていたのか、ぼうとなっていたのか、それともちょいと寝たのか、我ながら覚束おぼつかないが
沼夫人 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
何、どうしたと、そくなって反対あべこべ当身あてみくらった。それだから虚気うっかり手を出すなと言わねえことか。や、銀平殿お前もお帰りか。「はい、旦那唯今。「うむ、御苦労、なに下枝さんはどうじゃ。 ...
活人形 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)