トップ
>
立縞
>
たてじま
ふりがな文庫
“
立縞
(
たてじま
)” の例文
「たしかに入りました、お召かなにか、茶の
立縞
(
たてじま
)
の
羽織
(
はおり
)
を着た、
面長
(
おもなが
)
な、年はもう二十五六です、ちょと好い女ですよ」
妖影
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
金貨遊戯室の、
立縞
(
たてじま
)
の短いスカートの女が毛皮の襟に顔をうずめて、夜会バッグにしまった三角形の××を彼女の墓誌銘にして、梅田方面に立ち去った。
大阪万華鏡
(新字新仮名)
/
吉行エイスケ
(著)
洗面所の壁のその柱へ、袖の陰が
薄
(
うっす
)
りと、
立縞
(
たてじま
)
の縞目が映ると、
片頬
(
かたほ
)
で白くさし覗いて
鷭狩
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
彼女はそのころよく地味な黒縮緬のたけの詰った羽織を着て、はっきりした、すこし荒い白い
立縞
(
たてじま
)
のお召の
袷衣
(
あわせ
)
を好んで着ていたが、それが一層女のすらりとした姿を引き立たせてみせた。
黒髪
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
鼠地
(
ねずみじ
)
に白い
立縞
(
たてじま
)
のある背広に
開襟
(
かいきん
)
シャツを着た、色の黒い、頭髪を
綺麗
(
きれい
)
に分けて
撫
(
な
)
で着けた、何となく田舎紳士と云う感じのする、
痩
(
や
)
せた小柄な人物で、膝の間に
洋傘
(
ようがさ
)
を挟んでその上に両手を重ね
細雪:03 下巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
▼ もっと見る
「そうじゃありませんよ、たしかに弘光とおっしゃってから、おあがりになりましたよ、茶と黒の
立縞
(
たてじま
)
になった
羽織
(
はおり
)
を着ていましたのよ、お召でしょう」
妖影
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
と、むこうの方から五六人の会社員らしい洋服を着た一群が来て擦れ違ったが、その後から茶の
立縞
(
たてじま
)
になったお
召
(
めし
)
のような
華美
(
はで
)
な羽織を着た女が来て、すぐ右側の
路次
(
ろじ
)
へ入ろうとした。
妖影
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
立
常用漢字
小1
部首:⽴
5画
縞
漢検準1級
部首:⽷
16画
“立”で始まる語句
立
立派
立退
立停
立場
立上
立出
立竦
立籠
立塞