トップ
>
秋葉
ふりがな文庫
“秋葉”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あきば
61.5%
あきは
23.1%
あきわ
7.7%
しゅうよう
7.7%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あきば
(逆引き)
四郎兵衛さんの会所から
秋葉
(
あきば
)
様の常夜灯までの間を
虱潰
(
しらみつぶ
)
しに数えてみた所で、あの人に気のない花魁などと云ったら、そりゃ指折る程もなかっただろうよ。
絶景万国博覧会
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
秋葉(あきば)の例文をもっと
(8作品)
見る
あきは
(逆引き)
この娘が
玉
(
たま
)
と云う子で、母親がなくて、
親爺
(
おやじ
)
と二人暮らしでいると云う事、その親爺は
秋葉
(
あきは
)
の原に
飴細工
(
あめざいく
)
の
床店
(
とこみせ
)
を出していると云う事などを知った。
雁
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
秋葉(あきは)の例文をもっと
(3作品)
見る
あきわ
(逆引き)
秋葉
(
あきわ
)
の原の
火避地
(
ひよけち
)
。
顎十郎捕物帳:21 かごやの客
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
秋葉(あきわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
しゅうよう
(逆引き)
さればとて故郷の
平蕪
(
へいぶ
)
の村落に
病躯
(
びょうく
)
を
持帰
(
もちかえ
)
るのも
厭
(
いと
)
わしかったと見えて、
野州
(
やしゅう
)
上州
(
じょうしゅう
)
の山地や温泉地に一日二日あるいは三日五日と、それこそ
白雲
(
はくうん
)
の風に漂い、
秋葉
(
しゅうよう
)
の空に
飄
(
ひるがえ
)
るが如くに
観画談
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
秋葉(しゅうよう)の例文をもっと
(1作品)
見る
秋
常用漢字
小2
部首:⽲
9画
葉
常用漢字
小3
部首:⾋
12画
“秋葉”で始まる語句
秋葉山
秋葉原
秋葉越
秋葉山道
秋葉愛宕
秋葉大権現
検索の候補
秋葉山
秋葉原
秋葉越
秋葉山道
秋葉愛宕
秋葉大権現
大登山秋葉寺
紅葉秋濤
楓葉荻花秋瑟々
楓葉荻花秋瑟瑟
“秋葉”のふりがなが多い著者
小金井喜美子
金子ふみ子
作者不詳
小栗虫太郎
林不忘
三遊亭円朝
幸田露伴
久生十蘭
新美南吉
吉川英治