トップ
>
秀
>
ひいで
ふりがな文庫
“
秀
(
ひいで
)” の例文
しかし、どの科目に特別
秀
(
ひいで
)
るということもなかったのです。ただ、剣道部の秋の試合に示した、友の沈着な技量は僕達を驚かしました。
わが師への書
(新字新仮名)
/
小山清
(著)
一人は
年齢
(
ねんぱい
)
二十二三の男、顔色は
蒼味
(
あおみ
)
七分に土気三分、どうも
宜
(
よろ
)
しくないが、
秀
(
ひいで
)
た
眉
(
まゆ
)
に
儼然
(
きっ
)
とした眼付で、ズーと
押徹
(
おしとお
)
った鼻筋、
唯
(
ただ
)
惜
(
おしい
)
かな口元が
些
(
ち
)
と尋常でないばかり。
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
そのお連れである近衛
信尹
(
のぶただ
)
というのは、光広よりは年も十ほどは上であろう。どこか重々しい
風丰
(
ふうぼう
)
があり、眉も
秀
(
ひいで
)
ているが、豊かに浅黒いその頬に薄あばたのあるのが世間並にいえば
瑕
(
きず
)
である。
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“秀”の意味
《名詞》
(シュウ)成績や品質などの評価において、最も優れていること。
(出典:Wiktionary)
“秀(飾り職人の秀)”の解説
飾り職人の秀(かざりしょくにんのひで)は、必殺シリーズに登場した仕事人の一人。初登場作は『必殺仕事人』。三田村邦彦が演じた。
(出典:Wikipedia)
秀
常用漢字
中学
部首:⽲
7画
“秀”を含む語句
秀麗
秀才
俵藤太秀郷
閨秀
香取秀真
秀真
優秀
清秀
秀吉
秀忠
眉目秀麗
正秀
秀調
菅秀才
俊秀
文屋康秀
秀哉
白柳秀湖
藤原秀衡
秀枝
...