“菅秀才”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かんしゅうさい83.3%
くわんしうさい16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
戸棚を開き菅秀才かんしゅうさいの顔を見て、始めて気のゆるみし心にて、後へべたりと尻餅をつき、手を合せ拝み、また正面を向きて上を見上げて拝む。
両座の「山門」評 (新字旧仮名) / 三木竹二(著)
なんて、菅秀才かんしゅうさいはお芝居の寺小屋へ出る。ほかの秀才は他人ひとのことで榎本えのもとかまさんなんかがそうだったのだね。
……何んぼ何んでも、菅原の芝居やおまへんで、櫻丸や菅秀才くわんしうさいが出て來てたまるもんか。……わたへは憎まれ役やさかい、差し當り時平しへい公か松王ちふとこや。
天満宮 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)