トップ
>
眼先
ふりがな文庫
“眼先”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
めさき
60.0%
まなさき
30.0%
まさき
10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
めさき
(逆引き)
八の
字
(
じ
)
を
深
(
ふか
)
くしながら、
寄
(
よ
)
せた
松
(
まつ
)
五
郎
(
ろう
)
の
眼先
(
めさき
)
を、ちらとかすめたのは、
鶯
(
うぐいす
)
の
糞
(
ふん
)
をいれて
使
(
つか
)
うという、
近頃
(
ちかごろ
)
はやりの
紅色
(
べにいろ
)
の
糠袋
(
ぬかぶくろ
)
だった。
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
眼先(めさき)の例文をもっと
(6作品)
見る
まなさき
(逆引き)
晝餉
(
ひるげ
)
には庭の芝生にぢかに坐りわが
眼先
(
まなさき
)
のかきつばたの花
白南風
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
眼先(まなさき)の例文をもっと
(3作品)
見る
まさき
(逆引き)
牡丹の弁なごしくつつむ靄すらや我が
眼先
(
まさき
)
には揺れてくるしき
黒檜
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
眼先(まさき)の例文をもっと
(1作品)
見る
眼
常用漢字
小5
部首:⽬
11画
先
常用漢字
小1
部首:⼉
6画
“眼”で始まる語句
眼
眼鏡
眼前
眼瞼
眼差
眼窩
眼球
眼眸
眼色
眼下
“眼先”のふりがなが多い著者
柳川春葉
邦枝完二
水野葉舟
北原白秋
夏目漱石
江戸川乱歩