トップ
>
白元結
ふりがな文庫
“白元結”の読み方と例文
読み方
割合
しろもとゆひ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しろもとゆひ
(逆引き)
他に
根懸
(
)
と
手絡
(
)
あり。元結あり、
白元結
(
)
、
黒元結
(
)
、
奴元結
(
)
、
金柑元結
(
)
、
色元結
(
)
、
金元結
(
)
、
文七元結
(
)
など皆其類なり。
当世女装一斑
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
池
(
)
に
咲
(
)
く
菖蒲
(
)
かきつばたの
鏡
(
)
に
映
(
)
る
花
(
)
二本
(
)
ゆかりの
色
(
)
の
薄
(
)
むらさきか
濃
(
)
むらさきならぬ
白元結
(
)
きつて
放
(
)
せし
文金
(
)
の
高髷
(
)
も
好
(
)
みは
同
(
)
じ
丈長
(
)
の
櫻
(
)
もやう
淡泊
(
)
として
色
(
)
を
五月雨
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
白元結(しろもとゆひ)の例文をもっと
(2作品)
見る
白
常用漢字
小1
部首:⽩
5画
元
常用漢字
小2
部首:⼉
4画
結
常用漢字
小4
部首:⽷
12画
“白”で始まる語句
白
白粉
白髪
白痴
白洲
白眼
白衣
白銀
白刃
白々
検索の候補
元結
文七元結
奴元結
金元結
色元結
初元結
平元結
黒元結
銀元結
赤元結
“白元結”のふりがなが多い著者
樋口一葉
泉鏡花