トップ
>
男女
>
をとこをんな
ふりがな文庫
“
男女
(
をとこをんな
)” の例文
定津院の長老、世話人と言つて姫子沢の組合、其他父が生前懇意にした農家の
男女
(
をとこをんな
)
——それらの人々から丑松は親切な
弔辞
(
くやみ
)
を受けた。
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
職員室には、十人
許
(
ばか
)
りの
男女
(
をとこをんな
)
——何れも
穢
(
きたな
)
い
扮装
(
みなり
)
をした百姓達が、物に
怖
(
おび
)
えた様にキヨロ/\してゐる尋常科の新入生を、一人づゝ伴れて来てゐた。
足跡
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
朝の御講に
詣
(
まう
)
づるとては、わかい
男女
(
をとこをんな
)
夜明まへの街の溝石をからころと踏み鳴らしながら御正忌
參
(
めえ
)
らんかん…………の淫らな小歌に浮かれて
媾曳
(
あひゞき
)
の樂しさを佛のまへに祈るのである。
思ひ出:抒情小曲集
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
ベツカの
愛女
(
あいぢよ
)
マリイの君は黒の水泳服、ヱヂツの君はお
納戸
(
なんど
)
の服着て船長に泳ぎを習ひ
居
(
ゐ
)
給ふを見申し
候
(
さふらふ
)
。
男女
(
をとこをんな
)
と一時間おきに代るよしに
候
(
さふらふ
)
。
向
(
むか
)
ひ風の日になりたりとは申すものの有るは印度洋に
候
(
さふらふ
)
。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
ゆくさ
來
(
く
)
さ、
男女
(
をとこをんな
)
は
泣菫詩抄
(旧字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
▼ もっと見る
余興も幾組かあつた。多くの無邪気な
男女
(
をとこをんな
)
の少年は、互ひに悲んだり笑つたりして、
稚心
(
をさなごゝろ
)
にも斯の日を忘れまいとするのであつた。
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
軈
(
やが
)
て信吾の書斎にしてゐる
離室
(
はなれ
)
に、加留多の札が撒かれた。明るい五分心の
吊洋燈
(
つりランプ
)
二つの下に、入交りに
男女
(
をとこをんな
)
の頭が両方から突合つて、其下を白い手や黒い手が飛ぶ。
鳥影
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
昨日あがつた心中の
男女
(
をとこをんな
)
の忍び泣き、……
東京景物詩及其他
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
新町の通りへ出ると、一筋暗く踏みつけた町中の雪道を用事ありげな
男女
(
をとこをんな
)
が往つたり来たりして居た。いづれも
斯
(
こ
)
の夕暮を急ぐ人々ばかり。
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
太鼓は四挺、踊子は
男女
(
をとこをんな
)
、小供らも交つて、まだ始まりだから五六十人位である。太鼓に
伴
(
つ
)
れて、手振足振面白く歌つて廻る踊には、今の世ならぬ古色がある。揃ひの浴衣に花笠を被つた
娘等
(
むすめども
)
もある。
鳥影
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
男
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
女
常用漢字
小1
部首:⼥
3画
“男女”で始まる語句
男女蔵
男女郎
男女間
男女両性
男女二人
男女陰陽
男女同権也
男女同席御法度