“男女蔵”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おめぞう66.7%
をめざう33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
文化文政天保へかけて江戸で一流の俳優と云えば七代目団十郎を筆頭とし仁木弾正につきだんじょうを最得意とする五代目松本幸四郎、市川男女蔵おめぞう、瀬川菊之丞
大鵬のゆくえ (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
それで故尾上栄三郎おのええいざぶろうが「踏影会とうえいかい」を市川男女蔵おめぞうとつくった時に、浜子ので上演したことがある。
朱絃舎浜子 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
前の芝居は、僕の歌舞伎殊に若衆歌舞伎などの夢を追うてゐた名残りで、つまり、男寅をとらびいき(現在の男女蔵をめざう、僕は其頃男寅びいきだつたのである)
世に出る前後 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)