“瓣”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
べん66.7%
はなびら33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それは徑一寸二三分の眞鍮板で、形は四つべんの梅の花、しべのところの模樣は、まん字になつて居るといふ、世にも變つた品でした。
見ていると、海草のヌルヌルした青黒い密林が、おどろおどろと乱れゆらいで、白い五べんの花が、ポッカリと咲き出でた。
地獄風景 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
つぼみが開かずにいてくれたら——という願望は、つまり云うと、はなびらがダラリと垂れる形で、油絵の中の、唇に懼れられていたそれが当るのです。
潜航艇「鷹の城」 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
にほひでせう」と云つて、自分のはなを、はなびらそばつてて、ふんといで見せた。代助は思はずあし真直まつすぐつて、うしろの方へらした。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)