トップ
>
牢舎
>
ろうしゃ
ふりがな文庫
“
牢舎
(
ろうしゃ
)” の例文
旧字:
牢舍
だめです。これから自首して、もし
遠島
(
えんとう
)
か
牢舎
(
ろうしゃ
)
ぐらいで、
生命
(
いのち
)
がありましたら、もう一ぺん生れ直します。どうかごきげんよう
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
侍屋敷は土壁に
茅葺
(
かやぶ
)
きで、
黒板塀
(
くろいたべい
)
がまわしてあり、堤に沿って学堂、
牢舎
(
ろうしゃ
)
、家老屋敷と続いている。そして、道は堀川にゆき当り、石の架け橋を渡ると、城の大手門があった。
樅ノ木は残った:03 第三部
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
「そちもたしか、主と共に罪を問われて、
牢舎
(
ろうしゃ
)
と聞いていたが。……ま、ここでは話もならぬ。わしについて、まずまいれ。憲房の屋敷のうちへ」
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
牢舎
(
ろうしゃ
)
拷問
(
ごうもん
)
の揚句、とうとう首を斬られたのは、自業自得とは言いながら、さぞ、お蝶に心が残ったでしょう。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
清洲の城下に立ち廻っていたところを、織田殿の侍に観破されて召し捕えられ、久しく
牢舎
(
ろうしゃ
)
に
抛
(
ほう
)
りこまれていたのを木下様のお
計
(
はか
)
らいで、救われたのでござりました
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
やがて
揚屋
(
あがりや
)
入りとなった吟味中に、かれは四、五度破牢をくわだてましたが成功せず、遂に、あしたは小塚ッ原の露となるにきまった前の夜、嵐に乗じて
牢舎
(
ろうしゃ
)
の
天井
(
てんじょう
)
を破り
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「おいいつけに依りまして、即日宮本武蔵なる牢人の身は、
秩父
(
ちちぶ
)
の
牢舎
(
ろうしゃ
)
より放ちました。折から、迎えに見えた
夢想
(
むそう
)
権之助なる者に、
懇
(
ねんご
)
ろに、誤解の由を申して、引渡しましてござります」
宮本武蔵:07 二天の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
牢
漢検準1級
部首:⽜
7画
舎
常用漢字
小5
部首:⼈
8画
“牢”で始まる語句
牢
牢屋
牢獄
牢固
牢人
牢乎
牢問
牢格子
牢守
牢死