トップ
>
港内
ふりがな文庫
“港内”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かうない
50.0%
みなと
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かうない
(逆引き)
月
(
つき
)
の
光
(
ひかり
)
のきら/\と
反射
(
はんしや
)
して
居
(
を
)
るなど
得
(
え
)
も
言
(
い
)
はれず、
港内
(
かうない
)
は
電燈
(
でんとう
)
の
光
(
ひかり
)
煌々
(
くわう/\
)
たる
波止塲
(
はとば
)
の
附近
(
ほとり
)
からずつと
此方
(
こなた
)
まで、
金龍
(
きんりう
)
走
(
わし
)
る
波
(
なみ
)
の
上
(
うへ
)
には、
船艦
(
せんかん
)
浮
(
うか
)
ぶ
事
(
こと
)
幾百艘
(
いくひやくさう
)
、
出
(
で
)
る
船
(
ふね
)
、
入
(
い
)
る
船
(
ふね
)
は
前檣
(
ぜんしやう
)
に
白燈
(
はくとう
)
、
右舷
(
うげん
)
に
緑燈
(
りよくとう
)
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
港内(かうない)の例文をもっと
(1作品)
見る
みなと
(逆引き)
三度目か四度目に市庁坂を下りる時、渠は辷るまいと大事を取つて運んで居た足を不図留めて、広々とした
港内
(
みなと
)
の夜色を見渡した。
病院の窓
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
港内(みなと)の例文をもっと
(1作品)
見る
“港内”の意味
《名詞》
港の中(内部)。
(出典:Wiktionary)
港
常用漢字
小3
部首:⽔
12画
内
常用漢字
小2
部首:⼌
4画
“港”で始まる語句
港
港町
港口
港灣
港々
港市
港場
港崎町
港区
港営
検索の候補
那覇港内
内港
岩内港
阿媽港甚内
“港内”のふりがなが多い著者
押川春浪
石川啄木