トップ
>
浮生
ふりがな文庫
“浮生”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ふせい
50.0%
フジヤウ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふせい
(逆引き)
摺合
(
すりあひ
)
茶屋々々の二階には糸竹の調べ
皷
(
つゞみ
)
太皷
(
たいこ
)
の
音
(
ね
)
絶
(
たえ
)
る事なく
幇間
(
たいこ
)
の
對羽織
(
つゐばおり
)
に
色増君
(
いろますきみ
)
の全盛を
顯
(
あら
)
はし其
繁榮
(
はんえい
)
目を驚せし
浮生
(
ふせい
)
は夢の如く
白駒
(
はくく
)
の
隙
(
ひま
)
あるを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
浮生(ふせい)の例文をもっと
(1作品)
見る
フジヤウ
(逆引き)
夫
(
ソレ
)
人間
(
ニンゲン
)
ノ
浮生
(
フジヤウ
)
ナル
相
(
サウ
)
ヲツラツラ
觀
(
クワン
)
ズルニ、オホヨソハカナキモノハ、コノ
世
(
ヨ
)
ノ
始
(
シ
)
中
(
チユウ
)
終
(
ジユウ
)
マボロシノゴトクナル
一期
(
イチゴ
)
ナリ、——てれくさくて讀まれるものか。べつなのを讀みませう。
陰火
(旧字旧仮名)
/
太宰治
(著)
浮生(フジヤウ)の例文をもっと
(1作品)
見る
浮
常用漢字
中学
部首:⽔
10画
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
“浮”で始まる語句
浮
浮世
浮標
浮々
浮雲
浮彫
浮気
浮木
浮腫
浮上
検索の候補
浮遊生物
浮浪学生
“浮生”のふりがなが多い著者
作者不詳
太宰治