トップ
>
浄几
>
じょうき
ふりがな文庫
“
浄几
(
じょうき
)” の例文
アヽ降誕ト訃来ト五十四年ヲ隔ツトイヘドモソノ地
相距
(
あいへだた
)
ルコト百歩ニ過ギズ。コレガタメニ悲感更ニ深シ。
浄几
(
じょうき
)
明水ヲ設ケ灯ヲ点ジ香ヲ
焚
(
た
)
キ
破涕
(
はてい
)
コレヲ記ス。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
憾
(
うら
)
むらくは其の叙するところ、
蓋
(
けだ
)
し
未
(
いま
)
だ十の三四を
卒
(
おわ
)
るに及ばずして、
筆硯
(
ひっけん
)
空しく曲亭の
浄几
(
じょうき
)
に
遺
(
のこ
)
りて、主人既に
逝
(
ゆ
)
きて
白玉楼
(
はくぎょくろう
)
の
史
(
し
)
となり、
鹿鳴草舎
(
はぎのや
)
の
翁
(
おきな
)
これを
続
(
つ
)
げるも
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
柴の戸を排して、
庵
(
いおり
)
の中をうかがってみるに、まだ三十前後の一処士、ただひとり
浄几
(
じょうき
)
の前に、燈火をかかげ、剣をかたわらにかけて、兵書に眼をさらしている様子である。
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
謝して明窓
浄几
(
じょうき
)
の下に
静
(
しずか
)
に書を読むべきを
二葉亭四迷の一生
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
山野を
馳駆
(
ちく
)
して快い汗をかくか、天潤いて雨静かな日は明窓
浄几
(
じょうき
)
香炉詩巻、
吟詠
(
ぎんえい
)
翰墨
(
かんぼく
)
の遊びをして性情を
頤養
(
いよう
)
するとかいう風に、心ゆくばかり自由安適な生活を楽んでいたことだったろう。
連環記
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
浄
常用漢字
中学
部首:⽔
9画
几
漢検1級
部首:⼏
2画
“浄”で始まる語句
浄
浄瑠璃
浄土
浄玻璃
浄衣
浄人
浄化
浄瑠璃寺
浄海入道
浄地