“活人形”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いきにんぎょう82.4%
いきにんぎやう17.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
探偵小説への情熱がめ切れず、泉鏡花の『活人形いきにんぎょう』から、江見水蔭の『女の顔切り』、小栗風葉の『黒装束』と、文芸作品の中から
そしてその活人形いきにんぎょうおどりを見ようとおもって、町の人はもとより、近在きんざいの人まで、うつくしくかざって、町のにぎやかな広場に集ってきました。
活人形 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
「そんなものぢやねえ、兩國の小屋——近頃評判の地獄極樂の活人形いきにんぎやうの看板になつて居る普賢菩薩樣ふげんぼさつさまが、時々泣いて居るつて話ぢやありませんか」
半出來はんでき藝妓げいしや——淺草あさくさのなにがしとふだてた——活人形いきにんぎやうをのぞくところを、唐突だしぬけに、くわら/\、くわら、とかへる高笑たかわらひをされたのである。よしよしそれも面白おもしろい。
木菟俗見 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)