“いきにんぎょう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
活人形70.0%
生人形30.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
と鋭い目でじっと見られた時は、天窓あたまから、悚然ぞっとして、安本亀八かめはち作、小宮山良助あッと云うていにござりまする活人形いきにんぎょうへ、氷をあびせたようになりました。
湯女の魂 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
三芝居もどんなものだか、まつの若衆人形の落ちこぼれが、奥山おくやまあたりに出没しているとのことだが、それも気が進まない。活人形いきにんぎょうも見てしまった。
大菩薩峠:26 めいろの巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
江戸えどばん女形おやま瀬川菊之丞せがわきくのじょう生人形いきにんぎょうを、舞台ぶたいのままにろうッてんだ。なまやさしいわざじゃァねえなァれている。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
ぼたんの花にかんなの花のたくましさを添へたやうな美しさであつた。河内屋の生人形いきにんぎょう、と近所のものが評判した。
(新字旧仮名) / 岡本かの子(著)