トップ
>
注
>
すゝぎ
ふりがな文庫
“
注
(
すゝぎ
)” の例文
見返
(
みかへ
)
らぬとは鳥獸に
劣
(
おと
)
りし
奴
(
やつ
)
親でもなし子でもなし見下果たる
人非人
(
にんぴにん
)
と
切齒
(
はがみ
)
をなせども又外に
爲
(
す
)
べき樣も有ざれば
家財雜具
(
かざいざふぐ
)
を人手に渡し其身は嫁と
諸共
(
もろとも
)
に淺草諏訪町にて裏店を
借請
(
かりうけ
)
注
(
すゝぎ
)
洗濯
(
せんたく
)
賃仕事
(
ちんしごと
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
“注”の意味
《名詞》
(チュウ、註の書き換え)注釈の略。
(出典:Wiktionary)
“注(
注釈
)”の解説
注釈(註釈、ちゅうしゃく、en: annotation)または注解(註解、ちゅうかい)とは、文章や専門用語について補足・説明・解説するための文書や語句。
本項では、古典や経典における注釈書(ちゅうしゃくしょ、en: commentary)についても扱う。
(出典:Wikipedia)
注
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
“注”を含む語句
注意
不注意
水注
注意書
注視
注射
注連縄
注文
集注
御注意
注連
注進
注意深
注連繩
注連飾
問注所
傾注
奔注
御注進
御注
...