トップ
>
水煙草
ふりがな文庫
“水煙草”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
みずたばこ
75.0%
みづたばこ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みずたばこ
(逆引き)
見るとそれは実に立派なばけもの
紳士
(
しんし
)
でした。
貝殻
(
かいがら
)
でこしらえた
外套
(
がいとう
)
を着て
水煙草
(
みずたばこ
)
を片手に持って立っているのでした。
ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
巨大な
寝椅子
(
ねいす
)
に横になり、コロコロコロコロと音を立て、精巧な
水煙草
(
みずたばこ
)
の
吹管
(
すいかん
)
をくゆらしているのはイスラエルのお町で、この前に椅子に腰かけているのは、南蛮屋の主人でお町の同志
剣侠受難
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
水煙草(みずたばこ)の例文をもっと
(3作品)
見る
みづたばこ
(逆引き)
芋蟲
(
いもむし
)
は
腕
(
うで
)
を
組
(
く
)
んで
其頂
(
そのいたゞ
)
きに
坐
(
すわ
)
り、
悠々
(
いう/\
)
と
長
(
なが
)
い
水煙草
(
みづたばこ
)
の
煙管
(
きせる
)
を
喫
(
ふか
)
してゐて、
愛
(
あい
)
ちやんや
其他
(
そのた
)
の
物
(
もの
)
にも
一切
(
いつさい
)
眼
(
め
)
をくれませんでした。
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
水煙草(みづたばこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
煙
常用漢字
中学
部首:⽕
13画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
“水煙草”の関連語
水煙管
“水煙”で始まる語句
水煙
水煙管
水煙渺
検索の候補
水煙
水煙管
水煙渺
水府煙草
煙草
巻煙草
煙草盆
煙草入
水草
刻煙草
“水煙草”のふりがなが多い著者
ルイス・キャロル
江戸川乱歩
国枝史郎
宮沢賢治