トップ
>
歩計
ふりがな文庫
“歩計”の読み方と例文
読み方
割合
ぽばか
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぽばか
(逆引き)
エヒミチは
窓
(
まど
)
の
所
(
ところ
)
に
立
(
た
)
つて
外
(
そと
)
を
眺
(
なが
)
むれば、
日
(
ひ
)
はもうとツぷりと
暮
(
く
)
れ
果
(
は
)
てゝ、
那方
(
むかふ
)
の
野廣
(
のびろ
)
い
畑
(
はた
)
は
暗
(
くら
)
かつたが、
左
(
ひだり
)
の
方
(
はう
)
の
地平線上
(
ちへいせんじやう
)
より、
今
(
いま
)
しも
冷
(
つめ
)
たい
金色
(
こんじき
)
の
月
(
つき
)
が
上
(
のぼ
)
る
所
(
ところ
)
、
病院
(
びやうゐん
)
の
塀
(
へい
)
から百
歩計
(
ぽばか
)
りの
處
(
ところ
)
に
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
歩計(ぽばか)の例文をもっと
(1作品)
見る
歩
常用漢字
小2
部首:⽌
8画
計
常用漢字
小2
部首:⾔
9画
“歩”で始まる語句
歩
歩行
歩調
歩哨
歩廊
歩々
歩合
歩兵
歩板
歩武
検索の候補
數歩計
歩度測量計