トップ
>
横櫛
ふりがな文庫
“横櫛”の読み方と例文
読み方
割合
よこぐし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
よこぐし
(逆引き)
洗い髪にして、縞物の裾を長目に、素足を見せて、
黒繻子
(
くろじゅす
)
の帯を引ッかけ結びにした、
横櫛
(
よこぐし
)
の女、いうまでもなく、軽業お初だ。
雪之丞変化
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
こは
過
(
すぐ
)
る日八重わが書斎に
来
(
きた
)
りける折書棚の
草双紙
(
くさぞうし
)
絵本
(
えほん
)
の
類
(
たぐい
)
取卸
(
とりおろ
)
して見せける
中
(
なか
)
に
豊国
(
とよくに
)
が絵本『
時勢粧
(
いまようすがた
)
』に「それ
者
(
しゃ
)
」とことわり書したる女の前髪切りて
黄楊
(
つげ
)
の
横櫛
(
よこぐし
)
さしたる姿の
仇
(
あだ
)
なる
矢はずぐさ
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
洗髪
(
あらいがみ
)
の
潰島田
(
つぶししまだ
)
、ばっさりしてややほつれたのに
横櫛
(
よこぐし
)
で、
金脚
(
きんあし
)
五分珠
(
ごぶだま
)
の
簪
(
かんざし
)
をわずかに見ゆるまで挿込んだ、目の涼しい、眉の間に
雲
(
くもり
)
のない、
年紀
(
とし
)
はまだ若いのに、
白粉気
(
おしろいけ
)
なしの口紅ばかり
湯島詣
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
横櫛(よこぐし)の例文をもっと
(3作品)
見る
横
常用漢字
小3
部首:⽊
15画
櫛
漢検準1級
部首:⽊
19画
“横”で始まる語句
横
横町
横柄
横面
横着
横浜
横合
横川
横臥
横腹
“横櫛”のふりがなが多い著者
三上於菟吉
永井荷風
泉鏡花