トップ
>
木魅
>
こだま
ふりがな文庫
“
木魅
(
こだま
)” の例文
宣長が「卑しけど雷
木魅
(
こだま
)
きつね虎竜の
属
(
たぐい
)
も神の片端」と詠んだごとく、昔は邦俗和邇等の魚族をも奇怪な奴を神としたのだ
十二支考:03 田原藤太竜宮入りの話
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
木魅
(
こだま
)
、
山魅
(
すだま
)
の
影
(
かげ
)
が
添
(
そ
)
つて、こゝのみならず、
森
(
もり
)
の
廊下
(
らうか
)
の
暗
(
くら
)
い
処
(
ところ
)
としいへば、
人
(
ひと
)
を
導
(
みちび
)
くが
如
(
ごと
)
く、あとに、さきに、
朦朧
(
もうろう
)
として、
顕
(
あら
)
はれて、
蕚
(
がく
)
の
角切籠
(
かくきりこ
)
、
紫陽花
(
あぢさゐ
)
の
円燈籠
(
まるとうろう
)
を
幽
(
かすか
)
に
青
(
あを
)
く
聯
(
つら
)
ねるのであつた。
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
魅
常用漢字
中学
部首:⿁
15画
“木”で始まる語句
木
木立
木綿
木偶
木枯
木乃伊
木蔭
木履
木精
木樵