“書翰”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しょかん90.5%
しよかん9.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
故川田甕江おうこう先生は、白石はくせき鳩巣きゅうそうてた書翰しょかんと『折焚柴おりたくしばの記』に浪人越前某の伝を同事異文で記したのを馬遷班固の文以上にめたが
われわれは一面識なき人より書翰しょかんをおくられた場合には、その筆跡によって多少の判断を与うるに、往々適中することがある。
迷信と宗教 (新字新仮名) / 井上円了(著)
配り新規召抱の家來へも夫々役割やくわり申付用意も荒増あらましに屆きたれば愈々明日の出立と相定め伊賀亮常樂院等の連名れんめいにて大膳方へ書翰しよかん
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
高田の俳友はいいう楓石子ふうせきしよりの書翰しよかんに(天保五年の仲冬)雪竿を見れば当地の雪此せつ一丈にあまれりといひきたれり。