トップ
>
昨夜
>
よんべ
ふりがな文庫
“
昨夜
(
よんべ
)” の例文
ただ翌朝『先生は
昨夜
(
よんべ
)
は酒のんだ。けんど、日記さ付けんな』といつて甚だ上機嫌だつたのでおぼえてゐる。(昭和十三・六・二十二)
最上川
(新字旧仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
「それでも、さっきから、船のうえで聞いとったら、
昨夜
(
よんべ
)
、吉田親分の盃をつっかえした、ちゅうて、話しとったじゃないか」
花と龍
(新字新仮名)
/
火野葦平
(著)
さすがの
源教
(
げんけう
)
も
戦慄
(
ぞつと
)
せしが、心をしづめてよくこそきたりつれといふに、
幽霊
(
いうれい
)
はさらにことばをいださず、すがたは
昨夜
(
よんべ
)
見たるにたがはず。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
奥様も順でいなさりやすから
昨夜
(
よんべ
)
お暇いただいて来やしたのえ、
父様
(
ととさま
)
も
母様
(
かかさま
)
も、眼の中さあ入れたいほど様子で居なさる。
農村
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
「はい、
昨夜
(
よんべ
)
那裏
(
あちら
)
のお客様がお
帰
(
かへり
)
になるかと思つて、遅うまで待つてをりやしたで、今朝睡うござりやす」
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
▼ もっと見る
「
旦那
(
だんな
)
様来やしたぜ、いよいよ来やしたぜ……
昨夜
(
よんべ
)
お
逢
(
あ
)
いになったのは、あの辺と
違
(
ちげ
)
えやすかね?」
墓が呼んでいる
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
「そうだ。」庄太郎も、半分戸ぐちを出ながら、「
昨夜
(
よんべ
)
の百両は、まだ授からねえじゃねえか。今にも、ばらばらっ! と、こう、天から降って来るかもしれねえぜ。」
釘抜藤吉捕物覚書:12 悲願百両
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
早「あのー
昨夜
(
よんべ
)
ねえ、
私
(
わし
)
が
貴方
(
あんた
)
の
袂
(
たもと
)
の中へ
打投
(
ぶっぽ
)
り込んだものを貴方
披
(
ひら
)
いて見たかねえ」
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
昨夜
(
よんべ
)
から、うちの親方のところに、若松の吉田親分をはじめ、下関、小倉、
博多
(
はかた
)
、別府などの顔役方がお見えになって、泊りがけで遊んでいなさるんじゃ。
花と龍
(新字新仮名)
/
火野葦平
(著)
「
昨夜
(
よんべ
)
、どした」
ズラかった信吉
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
「そう堅くならんと、楽にしたら、ええ。
昨夜
(
よんべ
)
は失敬したなあ。よう遊びに来てくれた」
花と龍
(新字新仮名)
/
火野葦平
(著)
“昨夜”の意味
《名詞》
昨日の夜。
(出典:Wiktionary)
昨
常用漢字
小4
部首:⽇
9画
夜
常用漢字
小2
部首:⼣
8画
“昨夜”で始まる語句
昨夜来
昨夜処
昨夜方
昨夜一夜
昨夜一晩
昨夜間潭夢落花
昨夜雨爾将懲鴨