“撥退”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
はねの66.7%
はねのけ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
図書 (母衣ほろ撥退はねのけ刀をふるって出づ。口々にののしる討手と、一刀合すとひとしく)ああ、目が見えない。(押倒され、取って伏せらる)無念。
天守物語 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
年寄はあやぶんで、背後うしろから昆布のような蒲団ふとんせようとすると、これじゃあきたならしくッて折角の馳走ちそうおいしゅうないと、取って撥退はねのけたので、蝶吉が心得て、被ていた羽織を脱いで着せた。
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
懸つゝ制しければ引廻ひきまはし者は道のかたはらへ寄居るを早の侍士さむらひ所刑しおき者と聞より駕籠かごすだれ撥退はねのけ見るに先に立たる捨札に水呑村九助と書付けありしかば領主りやうしゆ檢使けんし役人是へ/\と聲を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)