“御仰”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おんおお37.5%
おっしゃ25.0%
おんおほせ12.5%
おおせ12.5%
おつしや12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この御仰おんおおせには、盗人たちも、余りの事にしばらくの間は、呆れ果てたのでございましょう。
邪宗門 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
「いえ何御礼なんぞ御仰おっしゃられると恐縮します」といった比田の方はかえって得意であった。誰が見てもうちへも帰らずに忙がしがっている人の様子とは受取れないほど、調子づいて来た。
道草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
『一一道理ある御仰おんおほせ、横笛が事、只今限り刀にかけて思ひ切つて候、其の代りに時頼が又の願ひ、御聞屆おんきゝとゞけくだ下さるべきや』。
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
御仰おおせの通り昨年冬頃まで召使ひ候旨御答おこたえ申上候処、御役人申され候には、かの慶蔵事新宿しんじゅく板橋辺いたばしへん女郎屋じょろうやにて昨年来身分不相応の遊興致し候のみならず、あまつさへ大金所持致しをり候ゆえ
榎物語 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
「奥様がくるまつて、むかひつていつて、御仰おつしやいました」
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)