トップ
>
彼所
>
あれ
ふりがな文庫
“
彼所
(
あれ
)” の例文
控へ人なき座敷へ引入て
委細
(
ゐさい
)
は
彼所
(
あれ
)
で聞ましたが思ひ設けぬ今度の一件
吾儕
(
わし
)
も
最初
(
さいしよ
)
に若旦那のお供をなして彼所へゆき夫から和君のお出の時もお供を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
から、
彼所
(
あれ
)
から
牛込見附
(
うしごめみつけ
)
へ懸ッて、腹の
屈托
(
くったく
)
を口へ出して、折々往来の人を驚かしながら、いつ来るともなく番町へ来て、例の教師の家を
訪問
(
おとずれ
)
てみた。
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
ヘヽー
成程
(
なるほど
)
、
何日
(
いつ
)
の
間
(
ま
)
に、
何
(
ど
)
うも
恐
(
おそ
)
れ
入
(
い
)
りましたことで、
併
(
しか
)
し
私
(
わたくし
)
一人で
拝見
(
はいけん
)
いたしますのも
些
(
ち
)
と
惜
(
をし
)
いやうで、
彼所
(
あれ
)
に
詰合
(
つめあつ
)
て
居
(
ゐ
)
る
者共
(
ものども
)
にも一
応
(
おう
)
見せてやりたく
心得
(
こゝろえ
)
ますが……。
華族のお医者
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
へえーアノ
何
(
なん
)
ですか、
蟇
(
ひきがへる
)
を。真「
蟇
(
ひきがへる
)
ぢやアない、
敷皮
(
しきがは
)
です、
彼所
(
あれ
)
に
敷
(
し
)
いてあるから
御覧
(
ごらん
)
なさい。甚「へえー
成程
(
なるほど
)
大きな皮だ、熊の毛てえものは黒いと思つたら
是
(
こ
)
りア
赤
(
あか
)
うがすね。 ...
八百屋
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
彼
常用漢字
中学
部首:⼻
8画
所
常用漢字
小3
部首:⼾
8画
“彼所”で始まる語句
彼所迄