トップ
>
山方
ふりがな文庫
“山方”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
やまかた
92.3%
やまがた
7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やまかた
(逆引き)
きさらぎや多摩の
山方
(
やまかた
)
、まだ寒き
障子
(
あかりど
)
の内、人影の、手に織る機の、ていほろよ
筬
(
をさ
)
うつらしき。立ちどまり、うつらに聴けばからりこよ、
杼
(
ひ
)
の鳴るらしき。
海阪
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
黒媛
(
くろひめ
)
は天皇を
山方
(
やまかた
)
というところへおつれ申しました。そして、
召
(
め
)
し上がり物にあつものをこしらえてさしあげようと思いまして、あおなをつみに出ました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
山方(やまかた)の例文をもっと
(12作品)
見る
やまがた
(逆引き)
入給
(
いれたま
)
ひては
如何
(
いかゞ
)
や
尤
(
もつと
)
も外に男の子も
御在
(
おはさ
)
ぬ事
故
(
ゆゑ
)
お
熊殿
(
くまどの
)
年の
長
(
ふけ
)
ぬうちに
聟養子
(
むこやうし
)
をなし
持參
(
ぢさん
)
の
金子
(
きんす
)
を以て
山方
(
やまがた
)
問屋
(
とひや
)
の
借
(
かり
)
を
償却
(
つぐなひ
)
暮
(
くら
)
し方も
氣
(
き
)
を付て
身上
(
しんしやう
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
山方(やまがた)の例文をもっと
(1作品)
見る
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
方
常用漢字
小2
部首:⽅
4画
“山方”で始まる語句
山方中間
山方石之助
検索の候補
穴山方
山方中間
山方石之助
四方山
四方山話
巫山戯方
山林方
山陽地方
火山地方
方海山人
“山方”のふりがなが多い著者
北原白秋
中里介山
作者不詳
鈴木三重吉
柳田国男