トップ
>
大佐閣下
>
たいさかつか
ふりがな文庫
“
大佐閣下
(
たいさかつか
)” の例文
大佐閣下
(
たいさかつか
)
、
鐵車
(
てつしや
)
も
見事
(
みごと
)
に
出來
(
でき
)
ましたれば、
善
(
ぜん
)
は
急
(
いそ
)
げで
今
(
いま
)
から
直
(
す
)
ぐと
紀念塔
(
きねんたふ
)
を
建
(
た
)
てに
出發
(
しゆつぱつ
)
しては
如何
(
どう
)
でせう、すると
氣
(
き
)
も
晴々
(
はれ/″\
)
しますから。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
そこで、
私
(
わたくし
)
の
心配
(
しんぱい
)
するのは、
義侠
(
をとこぎ
)
な
大佐閣下
(
たいさかつか
)
は、
吾等
(
われら
)
の
大難
(
だいなん
)
を
助
(
たす
)
けやうとして、
御自身
(
ごじしん
)
に
危險
(
きけん
)
をお
招
(
まね
)
きになる
樣
(
やう
)
な
事
(
こと
)
はあるまいか。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
だが、あんまり
威張
(
ゐば
)
れないて、
此樣
(
こん
)
な
車
(
くるま
)
を
製造
(
こしらへ
)
ては
如何
(
どう
)
でせうと、
此處
(
こゝ
)
まで
工夫
(
くふう
)
したのは
此
(
この
)
私
(
わたくし
)
だが、
肝心
(
かんじん
)
の
機械
(
きかい
)
の
發明
(
はつめい
)
は
悉皆
(
みんな
)
大佐閣下
(
たいさかつか
)
だよ。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
佐
常用漢字
小4
部首:⼈
7画
閣
常用漢字
小6
部首:⾨
14画
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
“大佐”で始まる語句
大佐
大佐等
大佐飛
大佐さん