和気わけ)” の例文
がなかなかそれらの説諭には承服せない、一揆の与党には温泉おんせん郡、和気わけ郡、風早かざはや郡、野間郡等も加わって、残る処は周布郡桑村郡のみであった。
鳴雪自叙伝 (新字新仮名) / 内藤鳴雪(著)
明治の末頃、田辺和気わけ子といふ有名なお茶の先生があつた。その田辺先生に私は二年ぐらゐお茶を教へていただいた。
「子猫ノハナシ」 (新字旧仮名) / 片山広子(著)
すなわち一軍は、西大川、真可上まかがみ和気わけ金谷かなやを経て三石みついしに至る旧道をすすむ。また一軍は、国府市場、沼、長船おさふねを通って西片上に出、三石に合する。
新書太閤記:08 第八分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
身体を斜に風の当りを弱めながら小笠原長門守ながとのかみ様前を突っ切ると、次の一廓が松平修理太夫と和気わけ行蔵の二構え、お長屋門の傍から松が一本往来へ枝を張っている。
ただし神代の神々、式内しきないの神々も時宜じぎんで院中に祭るべし。それ以下菅公、和気わけ公、楠公、新田公、織田公、豊臣公、近来の諸君子に至るまでその功徳くどく次第神牌を立つるなり。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
停車場に和気わけ(律次郎)さんが思ひがけなく見えてゐましたのにびつくりしました。あなたが電報を打つて下すつたのですつてね。午後から社に伺ふ約束をして直ぐこちらにまゐりました。
尾張の鳴海なるみ潟、備前和気わけ郡の片上かたかみのカタなどと、北国のガタとは清濁二種の語ではないかとさえ思われる。今ではまだ汐干しおひ潟のカタの方が古い意味だと、断定してしまうわけにも行かぬのである。
地名の研究 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
朝廷からは、典薬頭てんやくのかみ和気わけ、丹波の二家をさしむけられ、門前には見舞の公卿車くげぐるまもあとを絶たない。
私本太平記:13 黒白帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
備前和気わけ郡福川村大字福浦
地名の研究 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
船坂峠は大昔のいわゆる“和気わけせき”である。
私本太平記:05 世の辻の帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)