史記しき)” の例文
しかし、後代の我々が史記しきの作者として知っている司馬遷は大きな名前だが、当時の太史令たいしれい司馬遷はびょうたる一文筆のにすぎない。
李陵 (新字新仮名) / 中島敦(著)
(『史記しき』黄帝本紀の注に曰く、「死して亡びざる、これを神という。死してまつらざる、これを鬼という」と)
通俗講義 霊魂不滅論 (新字新仮名) / 井上円了(著)
「さあ。下級生が史記しき老子伝ろうしでんを赤羽君のところへ訊きに来ましたよ」
凡人伝 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
史記しき伯夷伝はくいでんを読んでいるうちに、大きな感動をうけた。
梅里先生行状記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
孔子こうししてよりのち百二十九ねんにして、(一五)史記しき
この仕事に没頭することちょうど満四年。太初たいしょ元年にようやくこれを仕上げると、すぐに彼は史記しき編纂へんさんに着手した。遷、ときに年四十二。
李陵 (新字新仮名) / 中島敦(著)
左伝さでん』『史記しき』などにその例はなはだ多きは、よく人の知るところなり。
妖怪学 (新字新仮名) / 井上円了(著)
これに増補改刪かいさん推敲すいこうを加えているうちにまた数年がたった。史記しき百三十巻、五十二万六千五百字が完成したのは、すでに武帝ぶてい崩御ほうぎょに近いころであった。
李陵 (新字新仮名) / 中島敦(著)