トップ
>
初東風
>
はつこち
ふりがな文庫
“
初東風
(
はつこち
)” の例文
梅
(
うめ
)
が
咲
(
さ
)
いて、
紫色
(
むらさきいろ
)
の
雑木林
(
ざふきばやし
)
の
梢
(
こずゑ
)
が、
湿味
(
うるみ
)
を
持
(
も
)
つた
蒼
(
あを
)
い
空
(
そら
)
にスク/\
透
(
す
)
けて
見
(
み
)
え、
柳
(
やなぎ
)
がまだ
荒
(
あら
)
い
初東風
(
はつこち
)
に
悩
(
なや
)
まされて
居
(
ゐ
)
る
時分
(
じぶん
)
は、
濫
(
むやみ
)
と三
脚
(
きやく
)
を
持出
(
もちだ
)
して、
郊外
(
かうぐわい
)
の
景色
(
けしき
)
を
猟
(
あさ
)
つて
歩
(
ある
)
くのであるが
背負揚
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
初東風
(
はつこち
)
や富士見る町の茶屋つゞき
自選 荷風百句
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
初
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
東
常用漢字
小2
部首:⽊
8画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
“初”で始まる語句
初
初心
初々
初手
初夏
初春
初陣
初秋
初午
初旬