トップ
>
光景
>
シーン
ふりがな文庫
“
光景
(
シーン
)” の例文
すると急に突飛な
光景
(
シーン
)
が、津田の頭の中に描き出された。同時に変な
妄想
(
もうぞう
)
が、今呑んでいる煙草の煙のように、淡く彼の心を
掠
(
かす
)
めて過ぎた。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
が、愚なる子は、父の臨終の苦しみを
外
(
よそ
)
に、以前のまゝに、ケロリとして立つたまゝ、此場の異常な
光景
(
シーン
)
を、ボンヤリと凝視してゐる丈であつた。
真珠夫人
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
家の中からは、雇人達が飛出して来ましたが、
手燭
(
てしょく
)
に照された、思いも寄らぬ
光景
(
シーン
)
に、さすがに近寄りもなりません。
銭形平次捕物控:044 お民の死
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
何といふ悲しい
光景
(
シーン
)
であろう、そこには不意の輝きに驚かされた柿の木が真青に顫へ上つた、と思ふと、濡れた葉とまた真青な果の
簇
(
むらがり
)
がキラキラと私の眼を射返した。
桐の花
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
光景
(
シーン
)
が、活々と目に現れた。
二つの家を繋ぐ回想
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
▼ もっと見る
が、愚なる子は、父の臨終の苦しみを
外
(
よそ
)
に、以前のまゝに、ケロリとして立ったまゝ、此場の異常な
光景
(
シーン
)
を、ボンヤリと凝視している丈であった。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
僕は
頬
(
ほお
)
を伝わって流れる彼の涙を見た。幼少の時から
馴染
(
なじ
)
んで
今日
(
こんにち
)
に及んだ彼と僕との間に、こんな
光景
(
シーン
)
はいまだかつて一回も起らなかった事を僕は君に明言しておきたい。
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
この痛々しい
光景
(
シーン
)
を、心から泣いてくれたのは、もう一人の男、お蘭と一緒に八年も育つて、越後屋三之助のよき相手役、番頭の敬太郎だつたことは、並居る人達の涙を絞りました。
銭形平次捕物控:272 飛ぶ若衆
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
二人の間に何度も繰り返された過去の
光景
(
シーン
)
が、ありありと津田の前に浮き上った。その時分の清子は津田と名のつく一人の男を信じていた。だからすべての知識を彼から仰いだ。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
十八の処女、病弱な上に足の悪い娘が、二町ばかり
隔
(
へだ
)
てた畑の中を、言い交した若い恋人の死骸に、最後の別れを惜みに通った
光景
(
シーン
)
は、本人の口から聴くと、また格別の無気味さです。
銭形平次捕物控:244 凧の糸目
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
男は、喜太郎が近づくと、だん/\蹲まつたまゝで、身を
退
(
ひ
)
かしてゐたが、壁の所まで、追ひ詰められると、矢庭に、スツクと立ち上つた。瑠璃子は、また恐ろしい格闘の
光景
(
シーン
)
を想像した。
真珠夫人
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
男は、喜太郎が近づくと、だん/\蹲まったまゝで、身を
退
(
ひ
)
かしていたが、壁の所まで、追い詰められると、矢庭に、スックと立ち上った。瑠璃子は、また恐ろしい格闘の
光景
(
シーン
)
を想像した。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
津田は陰晴定めなき天気を相手にして戦うように
厄介
(
やっかい
)
なこの友達、もっと適切にいうとこの敵、の事を考えて、思わず肩を
峙
(
そば
)
だてた。するといったん
緒口
(
いとくち
)
の
開
(
あ
)
いた想像の
光景
(
シーン
)
はそこでとまらなかった。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
“光景”の意味
《名詞》
光 景(こうけい)
目に見える景色や様子。
情景。場面。
(context、dated)日光。自然光。
(出典:Wiktionary)
光
常用漢字
小2
部首:⼉
6画
景
常用漢字
小4
部首:⽇
12画
“光”で始まる語句
光
光沢
光明
光線
光芒
光琳
光子
光輝
光澤
光悦