“亜鉛葺”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
トタンぶき54.5%
とたんぶき27.3%
トタンぶ9.1%
あえんぶ9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
夕方芭蕉ばしょうに落ちた響はもう聞こえない代りに、亜鉛葺トタンぶきひさしにあたる音が、非常に淋しくて悲しい点滴てんてきを彼女の耳に絶えず送った。
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
僕等はすすきの穂を出した中を「悠々荘」のうしろへまわって見た。そこにはもう赤錆あかさびのふいた亜鉛葺とたんぶき納屋なや一棟ひとむねあった。
悠々荘 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
今日こんにち回向院ゑかうゐんはバラツクである。如何いかきんもんを打つた亜鉛葺トタンぶきの屋根はつてゐても、硝子ガラス戸を立てた本堂はバラツクと云ふほかに仕かたはない。
本所両国 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
如何に金の紋を打った亜鉛葺あえんぶきの屋根は反っていても、ガラス戸を立てた本堂はバラックという外は仕かたはない。僕等は読経の声を聞きながら、やはり僕には昔馴染みの鼠小僧の墓を見物に行った。
本所両国 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)