トップ
>
一説
>
いつせつ
ふりがな文庫
“
一説
(
いつせつ
)” の例文
また
一説
(
いつせつ
)
には、その
丸木橋
(
まるきばし
)
は
今
(
いま
)
の
熊本
(
くまもと
)
あたりから、
有明
(
ありあけ
)
の
海
(
うみ
)
を
渡
(
わた
)
つて
肥前國
(
ひぜんのくに
)
温泉岳
(
うんぜんだけ
)
までかゝつてゐたとも
言
(
い
)
ひます。おそろしい
大
(
おほ
)
きな
木
(
き
)
ではありませんか。
森林と樹木と動物
(旧字旧仮名)
/
本多静六
(著)
これより
一説
(
いつせつ
)
ある
處
(
ところ
)
、
何
(
なん
)
の
大晦日
(
おほみそか
)
を
逃
(
に
)
げた
癖
(
くせ
)
に、
尊徳樣
(
そんとくさま
)
もないものだと、
編輯
(
へんしふ
)
の
同人
(
どうにん
)
手
(
て
)
を
拍
(
う
)
つて
大
(
おほい
)
に
嘲
(
あざ
)
けるに、たじ/\となり、
敢
(
あへ
)
て
我
(
わが
)
胸中
(
きようちう
)
に
蓄
(
たくは
)
へたる
富國經濟
(
ふこくけいざい
)
の
道
(
みち
)
を
説
(
と
)
かず、
纔
(
わづか
)
に
城
(
しろ
)
の
俤
(
おもかげ
)
を
記
(
しる
)
すのみ。
城の石垣
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
“一説”の意味
《名詞》
一つの説や意見
別の説や意見。
(出典:Wiktionary)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
説
常用漢字
小4
部首:⾔
14画
“一説”で始まる語句
一説法