一簣いっき)” の例文
わけて、中入りの戦いに、切レを取り損じては、九仭きゅうじんこう一簣いっきに欠こう。くれぐれも、引揚げの機を誤るなよ。風の如くいて、風の如く去れよ
新書太閤記:09 第九分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
九仞きゅうじんの上に一簣いっきを加える。加えぬと足らぬ、加えるとあやうい。思う人にはわぬがましだろ」と羽団扇はうちわがまた動く。
一夜 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
こうヤキが廻ったからには、しょせん悪あがきをしてもそれは無駄。千仞の功を一簣いっきに欠いたが、明石あかしの浜の漁師の子が、五十万両の万和の養子の座にすわるとありゃアまずまず本望ほんもう
顎十郎捕物帳:20 金鳳釵 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
けれども、もう少しと云うところで今度も細君は助かってしまったのです。夫の心になってみれば、九仞きゅうじんの功を一簣いっきいた、———とでも云うべきでしょう。そこで、夫は又工夫をらしました。
途上 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
九仭きゅうじんの功を一簣いっきく。なあ、そのままずらかりゃ怪我あねえのに、凝っては思案に何とやら、与惣公と化込ばけこんで一、二日日和見ひよりみすべえとしゃれたのが破滅の因、のう勘、匹夫ひっぷ浅智慧あさぢえ、はっはっは。
その恐ろしさに比例して、九仞きゅうじんに失った命を一簣いっきに取り留めるうれしさはまた特別であった。
思い出す事など (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
浅慮者あさはかものめがッ。これでまず九仭きゅうじんこう一簣いっきに欠いてしもうたわ。思えば、きさまの如き無謀小才こさいなやつを大望の片腕とたのんだなどがすでに尊氏のあやまりだった。返す返すも残念な
私本太平記:10 風花帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)