トップ
>
ゆうだち
ふりがな文庫
“ゆうだち”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
夕立
48.7%
驟雨
28.2%
白雨
17.9%
雷雨
2.6%
夕雨
2.6%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
夕立
(逆引き)
午後
(
ごご
)
から、
急
(
きゅう
)
に
空
(
そら
)
が
暗
(
くら
)
くなって
夕立
(
ゆうだち
)
がきそうになりました。
兄弟
(
きょうだい
)
が、
縁側
(
えんがわ
)
で
話
(
はなし
)
をしていると、ぽつりぽつり
雨
(
あめ
)
がふりだしました。
川へふなをにがす
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
ゆうだち(夕立)の例文をもっと
(19作品)
見る
驟雨
(逆引き)
並木
(
なみき
)
の松と松との間が、どんよりして、
梢
(
こずえ
)
が鳴る、と思うとはや大粒な雨がばらばら、
立樹
(
たちき
)
を五本と越えない
中
(
うち
)
に、車軸を流す烈しい
驟雨
(
ゆうだち
)
。
薬草取
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ゆうだち(驟雨)の例文をもっと
(11作品)
見る
白雨
(逆引き)
しかし一度思い立った事を中途でやめるのは、
白雨
(
ゆうだち
)
が来るかと待っている時黒雲
共
(
とも
)
隣国へ通り過ぎたように、何となく残り惜しい。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
ゆうだち(白雨)の例文をもっと
(7作品)
見る
▼ すべて表示
雷雨
(逆引き)
彼は
雷雨
(
ゆうだち
)
になると、何もかぶらずに庭へ駈け出す子供だった。すると明るい髪の青い眼をした娘が二人、あとから追って来て雨に濡れる。彼らは喜んできゃっきゃっと笑う。
決闘
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
「あなたでしたの。もう
雷雨
(
ゆうだち
)
はやんで?」
決闘
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
ゆうだち(雷雨)の例文をもっと
(1作品)
見る
夕雨
(逆引き)
夕雨
(
ゆうだち
)
の
篠懸乾
(
すずかけほ
)
しに
舎
(
やど
)
りけり
斧卜
(
ふぼく
)
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
ゆうだち(夕雨)の例文をもっと
(1作品)
見る
“ゆうだち”の意味
《名詞》
夕 立(ゆうだち)
夏の夕方に降るにわか雨。雷を伴うことが多く、短時間で晴れ上がる。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
ゆふだち
ゆうだ
ゆだち
よだち
ゆふあめ
ゆふさめ
ゆふべあめ
しらさめ
はくう
びゃくう