“もめんぎもの”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
木綿着物50.0%
木綿衣類50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
月あかりをけているが、やつれた姿すがたがかげでもわかる。年は三十五、六、質朴しつぼくらしい木綿着物もめんぎもの、たくさんの子供をうんだ女と見えて、大きなちちが着物の前をふくらましている。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
でつ漸々やう/\東京こゝへはきしもの當處あてどなければ御行衛おゆくゑさらるよしなく樣々さま/″\艱難かんなん御目おめにかゝるをりめられぐさにとつはこゝろたのしみつゝいやしい仕業しわざきよおこなひさへがれずばと都乙女みやこおとめにしきなか木綿衣類もめんぎもの管笠すげがさ脚袢きやはん
五月雨 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)