トップ
>
ぶんげん
ふりがな文庫
“ぶんげん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
分限
73.3%
文言
26.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
分限
(逆引き)
第九
食物
(
しよくもつ
)
も
衣服
(
いふく
)
の
如
(
ごと
)
く
分限
(
ぶんげん
)
によるは
勿論
(
もちろん
)
なれど、
肉食
(
にくしよく
)
は
鮮
(
あざら
)
けく
新
(
あた
)
らしき
品
(
しな
)
、
野菜
(
やさい
)
は
稚
(
わか
)
き
柔
(
やわらか
)
なる
品
(
しな
)
を
擇
(
えら
)
ぶべし。よく
烹熟
(
にたき
)
して、
五穀
(
ごこく
)
に
交
(
まじ
)
へ
喰
(
くら
)
ふをよしとする
事
(
こと
)
。
養生心得草
(旧字旧仮名)
/
関寛
(著)
各自の職務には
分限
(
ぶんげん
)
があって、その
範囲
(
はんい
)
を
脱
(
だっ
)
するをゆるさぬ、すなわち厳格なる境界を越えてはならぬ。
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
ぶんげん(分限)の例文をもっと
(11作品)
見る
文言
(逆引き)
孔子、晩にして易を
喜
(
この
)
み、
彖
(
たん
)
、
繋
(
けい
)
、
象
(
しょう
)
、
説卦
(
せっか
)
、
文言
(
ぶんげん
)
を
序
(
つい
)
ず。易を読み、
韋編
(
いへん
)
三たび絶つ。曰く、我に数年を仮し、かくの
若
(
ごと
)
くせば、われ易に於て則ち
彬彬
(
ひんぴん
)
たらん。(『孔子全集』、一九六五)
孔子
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
その
文言
(
ぶんげん
)
は次の如くであった。
恐怖王
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
ぶんげん(文言)の例文をもっと
(4作品)
見る
検索の候補
ぶげん
もんく
もんごん