トップ
>
ふれだ
ふりがな文庫
“ふれだ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
触出
83.3%
觸出
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
触出
(逆引き)
是
(
こ
)
れまで新政府に出身しなかったのは、政府が鎖国攘夷の主義であるから
之
(
これ
)
を嫌うたのだ、
仮令
(
たと
)
い開国と
触出
(
ふれだ
)
してもその内実は鎖攘の根性、信ずるに足らずと
見縊
(
みくびっ
)
たのである
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
総縫金銀摺箔一切着
(
そうぬいきんぎんすりはくいっせつき
)
せ
申間
(
もうすま
)
じくという
旧時
(
もと
)
の願い
立
(
たて
)
とお
触出
(
ふれだ
)
しのお書付に違ってるんだ
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
ふれだ(触出)の例文をもっと
(5作品)
見る
觸出
(逆引き)
扨
(
さて
)
も越前守には紀州より兩臣
歸着
(
きちやく
)
にて
逐一
(
ちくいち
)
穿鑿
(
せんさく
)
行屆たれば
直樣
(
すぐさま
)
沐浴
(
もくよく
)
なし登城の
觸出
(
ふれだ
)
し有て御
供揃
(
ともそろひ
)
に及び
御役宅
(
おやくたく
)
を出で松平伊豆守殿御役屋敷を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
觸出
(
ふれだ
)
して天一坊は直樣敷臺より
乘物
(
のりもの
)
にて立出れば越前守は
徒跣
(
はだし
)
にて
門際
(
もんぎは
)
まで出て平伏す
駕籠脇
(
かごわき
)
少
(
すこ
)
し戸を引ば天一坊は越前
居
(
ゐる
)
かと云に越前守ハツと御
請
(
うけ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
天一坊へ申傳へるに伊豆守役儀と有ば是非に及ばず又明日參るべしとの事にて
頓
(
やが
)
て
歸館々々
(
きくわん/\
)
と
觸出
(
ふれだ
)
しければ天一坊は
上段
(
じやうだん
)
の間より
靜々
(
しづ/\
)
と下り立ちけるに引續いて常樂院大膳左京右門の
輩
(
ともが
)
ら
玄關
(
げんくわん
)
指
(
さし
)
て
歩行
(
あゆみ
)
けり
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
ふれだ(觸出)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ふれいだ