“はなかご”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:ハナカゴ
語句割合
花籠77.3%
花籃22.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ソースのびんは見えないが、彼の目の前には、うつくしい大きな花籠はなかごがあった。何というか、色とりどりの花を、一ぱいもりあげてある。
爆薬の花籠 (新字新仮名) / 海野十三(著)
しかしそれだけにここの仕事には危険が多く、技のすえに陥って、特に花籠はなかごの如きはいやらしいものさえ少くありません。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
其中そのうち綺麗きれい支那製しなせい花籃はなかごのなかへ炭團たどん一杯いつぱいつてとこかざつたと滑稽こつけいと、主人しゆじん編上あみあげくつのなかへみづんで、金魚きんぎよはなしたと惡戲いたずらが、宗助そうすけには大變たいへんみゝあたらしかつた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
そのうち綺麗きれいな支那製の花籃はなかごのなかへ炭団たどんを一杯って床の間に飾ったと云う滑稽こっけいと、主人の編上の靴のなかへ水を汲み込んで、金魚を放したと云う悪戯いたずらが、宗助には大変耳新しかった。
(新字新仮名) / 夏目漱石(著)