トップ
>
はうれき
ふりがな文庫
“はうれき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
宝暦
40.0%
寶暦
40.0%
實暦
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
宝暦
(逆引き)
因
(
ちなみ
)
に云ふ。「
古今
(
ここん
)
実物語」は
宝暦
(
はうれき
)
二年正月出板、
土冏然
(
とけいぜん
)
の漢文の序あり。
書肆
(
しよし
)
は大阪南本町一丁目
村井喜太郎
(
むらゐきたらう
)
、「古今百物語」、「当世百物語」号と同年の出版なりしも一興ならん
乎
(
か
)
。
案頭の書
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
はうれき(宝暦)の例文をもっと
(2作品)
見る
寶暦
(逆引き)
若
(
わか
)
い
人
(
ひと
)
は
筑前
(
ちくぜん
)
の
出生
(
うまれ
)
、
博多
(
はかた
)
の
孫一
(
まごいち
)
と
云
(
い
)
ふ
水主
(
かこ
)
でね、十九の
年
(
とし
)
、……七
年
(
ねん
)
前
(
まへ
)
、
福岡藩
(
ふくをかはん
)
の
米
(
こめ
)
を
積
(
つ
)
んだ、千六百
石
(
こく
)
の
大船
(
たいせん
)
に、
乘組
(
のりくみ
)
の
人數
(
にんず
)
、
船頭
(
せんどう
)
とも二十
人
(
にん
)
、
寶暦
(
はうれき
)
午
(
うま
)
の
年
(
とし
)
十
月
(
ぐわつ
)
六日
(
むいか
)
に
印度更紗
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
はうれき(寶暦)の例文をもっと
(2作品)
見る
實暦
(逆引き)
文身
(
ほりもの
)
といふのは、もとは罪人の
入墨
(
いれずみ
)
から起つたとも、
野蠻人
(
やばんじん
)
の
猛獸脅
(
まうじうおど
)
しから起つたとも言ひますが、これが盛んになつたのは、
元祿
(
げんろく
)
以後、特に
實暦
(
はうれき
)
、明和、
寛政
(
くわんせい
)
と加速度で發達したもので
銭形平次捕物控:007 お珊文身調べ
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
はうれき(實暦)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ほうれき